40代サラリーマンの投資記録

投資結果を記録に残しています。

KPIの配当について考えを整理しました

株式投資のKPIを年間配当金額においています。
昨年10月に設定した目標は2030年までに年間配当を150万円にすること。(税引き前)

 

当時93万円だったものが現時点104万円と5カ月で+10万円。
特に何がどうなったか整理していないけど増配が多かったのかなと感じていますが目標に向かって着々と歩み進んでいます。

 

では150万の年間配当は何のためか、それで十分なのか?について改めて考えてみたいと思います。というのもこの設定自体に特に具体的な考えがあるわけではなく、そのぐらいなら到達できそうということと、そのぐらいあればまあいいかなというレベルの設定金額でした。
目標もないよりあったほうがいい、さらに言うと適当なものより根拠があった方がいいと思いますのでちょっと考えてみます。

 

まず配当をKPIに置いている理由と配当を通じてどうしたいかについて整理します。

■配当をKPIに置いている理由:
①数字指標として評価ができるから
②資産の最大化が目標でもあるがそれを目指すと日々の株価に一喜一憂してしまい、好ましくない。

■配当を通じてどうしたいか
金銭的に豊かになりたい
①老後年金+αを作りたい
②日々のちょっとした贅沢を躊躇なくできるようになりたい
③仕事疲れた時にやめる選択肢を持ちたい

 

では配当を通じて目指していることに対して目標が適切か検証したいと思います。

先ずは日々の生活費がどのぐらいかということの整理が必要です。
きちっと会計をつけているわけではないのでざっくりと書き出してみます。

 

家賃 16万円
光熱費+通信費 3万円
食費+生活用品 10万円
合計:29万円

 

これを年間に換算すると

家賃 192万円
光熱費+通信費 36万円
食費+生活用品 120万円
合計:348万円

 

これを見ると年間150万円というのは悪くない設定だと感じています。
配当通じてどうしたいかの①、②を満たすには十分な金額設定。
もちろん③のためには全然足りないけど家賃以外はほぼカバーできるので住む場所のレベルを調整すれば例えばパートやアルバイトでもなんとか③もできるレベル。

 

最近Xで出回っているこれも感覚的に分かる。
サイド、リーン、ファットのそれぞれの定義が分からないけど上でも書いた「パート、アルバイトすれば」というのがサイドFIREと考えればその通り。
配当子爵までいくと贅沢しなければお金が減らない状態になるんだろうね。



結論

年間150万円という設定はまず目指す領域としては悪くないことが確認できました。
ただし、目指すのであれば税引き後150万円を目指す必要があるので税引き前だと190万円ぐらい。
となると今の倍の資産が必要になるから道のりはかなり遠い。。。
またどこかの機会に整理したいと思うけどそれを2030年に目指そうと思うと残り6年。
6年で85万円の配当金を積み上げようと思うと
・年間14.2万円
・3%利回りで472万円
ちょっと無理かな笑

その半分でもしんどいので無理せずに楽しみながらやるしかないね。
唯一可能性があるのは増配。
毎年平均5%でも増配してくれれば2030年には何もしなくても130万円になる。
それより大きな増配が来ること、年間200万円近く配当得られる株に投資することができると信じて頑張っていくしかないですね!


24年2月 リスクとチャンス

1月に上がすぎ、、、とかいていたとおもいますが2月に入ってもその勢いは止まらず上がり続けています。

日経平均も過去最高を更新、今旬なAIのど真ん中銘柄NVIDIAも超絶決算で米株も右肩上がりとそろそろ暴落来るのかな、それともまだまだ序章でこれからまだ伸びるのかなと疑心暗鬼な状態で揺れ動いています。

 

現在すでに資産の半分以上を投資に回している中、まだまだ伸びるとなった時にどのぐらいの可能性があるのか?考えを纏めたいと思います。

 

今の状態を超シンプルに整理するとこんな感じ。
①今投資に回している金額が1,000万円あります。
②既に今年に入ってその資産は10%上昇しています。
③そのうち上昇をけん引しているのは銀行、商社と厚めに投資していた一部株式です。(現時点全体の15%)
④為替の影響で米株投信も大幅に上がってきています。現時点全体の15%)

上昇している③、④はこれ以上は、、という感覚を持っています。
むしろ逆の可能性にびくびくしており、いつ一部利確しようか、するべきか?と考えてしまっています。

やはり期待したいのは残りの70%の爆発。
それが10%あがれば+70万円。

 

③、④がここから落ちてしまう可能性も考えておきたいです。
300万円が20%下がると90万円。。。

 

70%があがらずに、30%がさがるのが最悪のケース。
あがりきっていると思うのであれば利確して他に分散するのが賢いんだろうけど大きく下がるとは思えないので踏み切れていないです。
と考えているうちにくるんだろうな。。

 

上昇気流が起きているのでここから追加投資も考えられる状況ではありますが今の余力から追加できるのは50万円ぐらい。もっとできるけど精神安定上宜しくない。
これで期待できるのは
・配当金4%計算で2万円/年
・株上昇による利益10%=5万円

 

大勢に影響は出ないレベルなのでそこまで積極的に突っ込む必要はないかな。
先ずは投資に回している範囲内でやりながら今一度自分の許容度を見極めて判断したいと思います。

ちなみに過去2年間は1,2月に大きな追加投資をしていましたが今年は積み立てNISA分だけです。かと言ってこれ以上突っ込むのはこれまでと違って許容度を超えてしまうので慎重に進めていきます。

 

 

24年1月

24年1月は仕事でトラブルが発生し、慌ただしい1ヵ月でした。
トラブルは収まるどころかさらに炎上、長期化の可能性が出てきており悩ましい状況です。

そんな中2月はアメリカと中国出張に行くことになり、さらに慌ただしい1か月になりそうです。。。

 

投資においては1月はNISA効果か非常に好調でした。

年始の目標として全体で+300としていたところ進捗80%。。。
どこかで暴落は来るので今の数字で一喜一憂する気はないですが急速に上がりすぎている感覚があります。
人は上がっているときより下がっているときの方が実感を持つもので、100万あがって翌週50万さがるとトータルの+50万ではなく-50万に反応してしまうものだと思っているのでこの数字は下がった時のダメージ大きいんだろうなと想像しています。
やはり理想は徐々に上がっていくことかなと感じています。



通期で見てもこんな感じ。
こう見るとほんと投資環境がいいときに投資始められたんだろうなと感じます。
リスク管理をよりしっかりとやらないといけないと思いながら投資しないリスクが大きくなっていること、現金余力はしっかりと決められたラインを守られていれているのでリスク管理としては悪くないのかな。

 

2月は配当はBTIとVZのみ。
3月はバンガードシリーズ及び一部日本株の配当が入ってくる予定。
配当はしっかり再投資に回していきたいがそれ以上はちょっと動きにくいですね。

2023年投資成績

確定申告のための特定口座年間取引報告書がそろったので23年を纏めました。

 

配当金

順調に成長中。

 

譲渡損益

コロナの時の損切が目立ちますね。。。
一昨年、去年はいろいろ利確したからそれなりに。
今年はここまでいかない予定。

 

損益合計

引き続き配当をKPIに安定的にプラスを目指したいです。

 

2024目標

少し遅くなりましたが今年の目標を残しておきます。なんとなくではなく、しっかり目標・目的を持ち一年過ごしたいですね。

 

ベースは3つです。

  1. 家族・健康大事
  2. 利他の精神
  3. 挑戦を楽しむ

 

お金に関して

・新NISA始まるけどペースは崩さず行こうかなと。6.6万円/月

・配当金は再投資。

・現金は今の水準(絶対額)をキープ。

・超えた分は個別株に展開

・長男受験前最後の一年。使うことも意識。

・株価次第だけど全体で+300ぐらいあれば満足。

四季報活用

 


仕事に関して

・来年の年末年始には海外駐在任命ある可能性あり。任命される前に自身キャリア方向性ある程度決める必要あり。

・今やっている領域においては社内において第一人者と呼ばれるようになる。実績だけではなく知識・知見と業界人脈において。

・チーム力をあげる。自身が直接率いるチームだけではなく範囲を広げる。

 具体的には海外販売会社、国内他営業リソースの活用

・結果を出す。その過程で人材育成をやり切る。

 


プライベートに関して

・健康と家族第一をベースに。

・次男所属少年サッカーチームへの貢献

 具体的には現4年選抜メンバー以外の育成

・ランニング、週3以上。

・フットサル、月1以上。

・読書、月1以上。(ジャンル問わず)

・眼科、歯医者に行く。年2回目標。

・体重78+/-2kg維持。

・週2、1時間勉強

 FP3級。

 SCM理解深める。

 

どこまでできるか?ですが時には振り返り、軌道修正しながらやっていきたいです。

2023年振り返り

既に年が明けましたが年末年始は時間的余裕があり、いろいろ考える時間がありました。PC持ち歩いていなかったので書くことはできなかったですがようやく家にもどってきたので書き残したいと思います。
赤字でコメント残しました。

 

coffee1981.hatenablog.com

 

2023年立てた目標

【運動】
・少年サッカーコーチの継続。次男が4年になってそのまま4年を見るのか?違う学年を見るのか分からないけど関与は続けたい
→がっつりではなく、見守るほうが多くなってきたけど十分できたと思っています。

・自身のサッカー。久しくやっていないけど再開しようかな。
 といっても少年サッカーをやっている間はチームに所属して継続的に活動するのは難しいので個サルとかを考えています。
 ▪️月1回はフットサルをやる
→会社のフットサルを開始。といっても後半から参加で11月、12月合計3回行ったぐらい。きっかけはできたので24年はしっかりと続けて会社以外にも範囲を広げたい。

有酸素運動。週3回は30分以上のジョギングもしくは縄跳びをやる。
 在宅とフレックスを使った時差出社を活用してやる感じかな?

→できた。

【勉強】
・読書。毎年目標に掲げつつ3日坊主で終わってしまう。。。
 ▪️月2冊
・FP3級

→できなかった。FP3級は勉強は一通りしたけど断念。月2冊も全然、、、X(Twitter)で無駄な時間を過ごしてしまった。

あまりハードルは上げずに。。。

 

【投資】
・NISAの継続。月6.6万円=年80万円
・追加投資=60万円
・さらなる追加投資検討。現金割合変更。

→できた。300万以上を投資に回せたので上出来。

【その他】
・映画、アニメなど
 ▪️月1個
→全然だめ。

・旅行1回
→できた。年末の徳島旅行。

・月一ブログで振り返り
→できなかった。予想通り3月ぐらいからだんだん頻度が落ちた。

 

12月半ば時点の成績

今日は息子のサッカー練習、送迎もなく(私は)時間的余裕があるので状況記録しておきます。

 

まだ今年終わっていないけど成績確認。

資産全体推移

今年は投資が好調で大きく伸びた1年と締めくくることができそう。
現金は一定レベルをキープ。
これまでの投資成績だけを見ると機会損失ともとらえることできるけど安全面からここは大きく崩す必要はないのかなと考えている。

 

これまでの投資推移

2020年からの推移。
今年も元金も定期的に入れていて直近12月は多めに入れています。
結果過去最高の資金投入しています。
振り返ってみるとボーナス含めて給料の余剰金ほぼ全つっぱしている計算になるような気がする。
すぐに投資したくなるけどDie with Zeroで考えると2024年はちょっと抑えめにしてもいいかもしれないですね。

 

 

今年の資産推移

直近増減激しいけどきれいな右肩上がり。
このままフィニッシュなるか!?

 

確定損益


譲渡損益:52万円
配当金:72万円
確定損益合計:124万円


こっちが正しいんだろうけどエクセルで管理している配当金と10万ぐらい差がある。。。
どちらにしろ残り2週間でしっかりと損だししておきたいです。

今年の特筆すべきポイントとしては長期保有想定していた銀行株の一部を売却したこと。
大きかったのは三井住友を300株利確したことで結果譲渡損益がそれなりの額になっています。
基本的に長期的に持ち続けたいと考えているので譲渡益には期待せず、しっかりと配当金を増やす方向でやっていきたいと考えています。

ちなみに三井住友を持ち続けていれば+60万以上になっていたのでこれは大失敗でした。。。

最後に

こうして整理するとふわふわと感覚的に理解していたことが整理できていいですね。
簡単にまとめると
・2023年はかなり資産が増えた一年。(主に投資。現金はほぼ横ばい)
・余剰資金をほぼすべて投資に回した一年。

余剰資金をほぼすべて投資に回していた認識はあまりなかったのでちょっと反省。
もっといろんなことに使ってもいいと感じたので2024年はそこを意識していきたい。
ただ、根っからの貧乏性なので何に使ったらいいのやら。
外食も飽きるし、旅行も子供とスケジュール合わないし。
それを考えるのが2024年のテーマになりそうです!