40代サラリーマンの投資記録

投資結果を記録に残しています。

含み益は幻。。。好調な時こそ自分の投資スタンス振り返り!

 8月の盆休み明け以降株式市場が非常に好調で私の資産も増加しています。
ですがあくまでも含み益は幻、いつどうなるか分かりません。
今の状態に慣れてしまうと下げ始めた時に狼狽し、迷いに迷った挙句にした利確、損切が底だったというケースは往々にして起こってしまうので注意が必要です。

そうならないように今一度自分のスタンス、アクションを明確にしておく必要があるので自分の頭を整理するためにも考えを纏めておきたいと思います。

 

現状整理(21年10月3日時点)

 

先ず2021年10月時点の投資資産状況です。

 





 
 
 
 
 
ここには個別投資(日米)とNISAが入っています。

記録をちゃんと取り始めたのが2020年の4月から。
投資を始めたのが2019年4月からなので始めてから1年後、しかもコロナショックの後の記録なので非常にきれいな資産の増加が見受けられます。
右肩上がりが先週の下落で影響が出始めたか?という形になりました今週以降どうなるか様子見たいですね。
 
 

今後整理(21年10月3日時点)

ここがゴールではなく、これからの人生をどこを目指していくかということを意識したいと思います。
「これからの人生」を10年後、50歳になったときにどうかということか。
 
50歳時点で目標としたいことについて簡単に整理します。
 
50歳時点での家族状況:
・今小学2年と5年の子供 → 高校3年生と大学3年生になる
確定拠出年金は約1,900万円到達(現在1,000万程度)
・NISA+投資2,700万円近くまで到達(現在1,500万程度)
 
*****
10年後の未来を予測するのは難しいけど、その時まだ我々の生活で根付いていると思われる企業に投資をしたいと思っています。
 
10年後、2030年に入るとどのような世界になっており、企業はどうなっているか?
そう考えた時にその時にまだ最前線で活躍していると思える企業に投資しておきたいです。
 
やはり投資は長期(5~10年)で考えたい。
とは言え長期で伸びるところを当てろと言われても難しい。
モノづくりでは世の中がない方向に移っているのでメーカーではないような気がするけどかといってやっぱり今の仕組みが10年後にそこまで大きく変わっているかというと大きな枠組みは残っているような気がしています。
 
*****
10年前はどうだったか?
国内では東日本大震災、海外では金正日総書記が死去したことが第一位として挙げられていました。
まだスマホもそこまで普及していない時期でしたね。

そこから比べると世の中はすごい便利になったと感じています。
10年後も技術進歩により世の中は今よりもより便利になっていると私は信じています。
 
*****
けど大きな枠組みは変わっていないのではないでしょうか?
子供は学校にいく。
大人は働いて、給料をもらって、
家族で飯を食って、遊ぶ。
 
この枠組みの中で関わる会社は新しいプレイヤーはもちろん出てくるけど、今いるプレイヤーも10年という単位ではそこまで大きく変わらないのでは?
 
そう考えた時に思い浮かぶ会社に投資をしたいと最近感じています。
 

まとめ

まとまりのない話になりましたが今考えていることをちょっとつらつらと書き残しました。
これをベースにちょっと追加投資すべきところを考えていきたいと思います。